株式会社遊覧座 代表の斗澤(とざわ)です。弊社が法人・自治体向けに提供している和太鼓体験ワークショップの具体的な流れについて、ご紹介をさせていただきます。
ご相談いただくケース
和太鼓体験ワークショップは様々なケースでご相談いただきます。
1. 内定者イベント・社内イベント
周年イベントや新年度の決起大会など、企業の社内イベントでご検討いただきます。また、内定者が入社するまでの期間に、内定者同士の懇親や企業とのエンゲージを高める目的でご相談いただくケースもございます。
2. チームビルディング研修
ご相談が最も多いのは社員のチームビルディングです。座学やグループワークではなく、体を動かして汗をかくアクティビティ性のある和太鼓体験に興味をお持ちいただきます。
グループワーク等でチームで共通の目標を作り込んだり、意識を合わせるチームビルディングとは違い、和太鼓体験はそもそも社員同士が話しやすい関係を作るといった土台作りにとても適しております。
3. クライアントとの懇親
主に経営層や営業職の方より、クライアントと一緒に体験をして関係値を築きたいというご相談もございます。時にはフードデリバリーまで弊社で手配をして、夜の懇親会までナビゲートさせていただくケースもありました。
4. ファミリーデーでの家族体験
企業のファミリーデーなど、お子さんと一緒に体験できる機会としてご相談いただきます。太鼓が目の前にあれば叩きたいのが日本人の性。何より実は自分が叩きたかったという大人が続出します。
和太鼓はバチ2本で叩くだけ。誰でも体験できる唯一無二の楽器です。また、バチを振る腕だけでなく常に体幹を使う全身運動のためとても良い汗をかきます。
その上で、仲間とリズムを合わせる、パートを分けてフレーズを合わせるといった取り組みにより、参加者全体に一体感が生まれるのが特長です。
ワークショップの流れ
和太鼓体験ワークショップは約1時間の和太鼓体験とプロの演奏披露(オプション)を基本構成としております。
準備体操から始まり、太鼓の基礎を少しだけ練習。抜けのある良い音を出すコツを掴んだら、ゲーム性のあるメニューをいくつか体験いただき、最後は腕がちぎれるまで打ち込みます。
メニューはあくまで参考であり、ご要望に応じてチームビルディング系のメニューを多く取り入れたり、プロの演奏時間を長めに取ったりと、個別にチューニングすることが可能です。
※以下、親子体験で実施したメニュー例のご紹介になります。
【メニュー1】準備体操
まずは準備体操です。特に運動不足の方も多い昨今、ケガをしないようにしっかりと体を伸ばしていきます。会場によっては天気が良い日は外で体操をすることもあります。
【メニュー2】基礎練習
準備体操を終えたら、早速バチを持って太鼓を打っていきます。バチの持ち方、立ち方、太鼓を叩く時のイメージなど、基礎練習を10分ほど。これだけで抜けのある良い音が出せるようになりますので、1時間の体験がより充実します。
【メニュー3】リズムの練習
基礎を覚えたら、リズムを打っていきます。講師が小さな鐘でキンキンとリズムをナビゲートするので、リズムに合わせて様々なフレーズを叩いてみます。
和太鼓は鼓動という単語があるように、音というより、振動で感じる楽器です。自分の叩く太鼓、チームのメンバーが叩く太鼓の振動が、自分の心臓を刺激する感覚を知っていただけると思います。サウナで整う感覚に近い?振動で整うとでも言いますか…。
【メニュー4】やまびこゲーム
リズムになれたらワークショップの目玉であるゲーミフィケーションに入っていきます。ゲームメニューは数十個ございますので、ここでご紹介するのは一部です。
その中でも「やまびこゲーム」はど定番のゲームメニューです。真ん中で1人がフレーズを叩いて、その後で回りの人たちが真似をする。「ドンドンドン(ハイッ)ドンドンドン」といった感じ。
これがどんどん速くなったり、フレーズが難しくなっていくので、どこまでついていけるかをチャレンジします!
企業ではよく社長やリーダーの方が真ん中のフレーズリードを務め、社員が食らいつき、企業の一体感を試す!ようなこともします。
【メニュー5】みんなで大合奏
様々なゲームメニューを楽しんだ後は、腕がちぎれるまでとことん太鼓を打ち込んで全身のパワーを出し切ります!余計なことは考えず、目の前の太鼓と向き合って、ひたすらに腕を振り続けます。
普段、情報化社会の喧噪の中で思い悩むことや気苦労もあるでしょう。そういったしこりは全て忘れ去り、全身全霊で太鼓を打つ。やりきった後にとてつもない爽快感と心地よい疲労感がやってきます。
【メニュー6】プロの演奏披露
最後は15分前後、プロの演奏を披露させていただきます。
上記YouTubeの演奏動画は、実際に和太鼓体験ワークショップで披露させていただいたものです。決まった編成はないため、ワークショップを開催する日付のタイミングでできる編成を取らせていただいております。
自分自身で体験したものの演奏は、特別な景色として目に映ると思います。
ワークショップ講師のご紹介
当ワークショップは、株式会社遊覧座とプロ和太鼓奏者 神谷俊一郎氏により提供しております。
新潟県佐渡島に拠点を置く「太鼓芸能集団 鼓動」で活躍後、独立し演奏やワークショップに力を入れているプロの和太鼓奏者です。ご要望に合わせて考案する本格ワークショップの体験をお約束いたします。
関連サイトまとめ
当ワークショップは全国どこでも出張対応が可能です。下記関連サイトをご参考の上、いつでもお気軽にお声がけください。
和太鼓体験ワークショップ 公式ページ
https://yuranza.com/wadaiko-workshop
サービス資料を受け取る
https://yuranza.com/wadaiko-workshop/document
お問い合わせ
https://yuranza.com/contact
ZoomでWeb相談
https://meetings.hubspot.com/tozawa